子供の矯正治療の大きな特徴の一つに成長発育を利用できる点があげられます。成長発育を利用することで歯を抜かずに個々に合った理想的な骨格や歯ならびにすることが可能になります。
矯正治療の特殊性の一つに成長発育を利用できる点があげられます。
成長発育を利用することで個々に合った理想的な骨格や歯ならびにすることが可能になります。
そこで、当クリニックの子供の矯正治療には、主にエラスト法という治療を行っています。
エラスト法は、当クリニックで開発されたゴム素材の装置により、一般的な矯正装置(ワイヤー治療)をつけずに、理想的な骨格や歯ならびにする治療です。
ここでは、ある一例をもとに分かりやすく簡単にエラスト法をご説明いたします。
写真は12歳の女の子です。出っ歯を治したいということで来院しました。
精密検査を行ったところ、一般的な矯正装置(ワイヤー治療)をつけないエラスト法の適応であることがわかり、治療を開始しました。
まず、患者様のお口の型を採ります。
次に、模型上で矯正専門医が理想的な位置に歯をならびかえ、当クリニックで開発されたゴム素材の装置を作ります。
歯や骨格は、この装置をお使い頂く事によりゴムの復元力を利用して理想的な位置に動きます。
この装置をつけたまま外出するのは困難なため、患者様にはお家にいる間(特に就寝時)に使用していただくように伝えます。
写真は約3年後です。ワイヤーをつけずに治療が終了しました。患者様も大喜びです。
※一般的には、一つの装置で長い間治療を行うわけではなく、治療のステップ毎に作り直してお使いいただきます。もちろん、患者様が装置を無くされたり、破損されたりしない限り、いくつ作り直しても治療費に含まれています。
※この装置の欠点は、患者様がお使いにならないと効果が得られないことです。
そのため、患者様には使用して頂くようにご協力頂きます。
※患者様の不正咬合の状態によっては、一般的な矯正装置(ワイヤー治療)を併用することがあります。この場合は、精密検査を受けられた後、診断の際に詳しくご説明致します。
※もちろん子供の矯正治療はエラスト法だけではありませんので、患者様には最小限のストレスで最大限のメリットがある治療法を選択し、詳しくご説明させて頂きます。
※矯正相談は無料となっていますので、どんなことでも結構ですから遠慮なくご相談下さい。
患者様の矯正治療を第一に考え、ご理解頂けるまで分かりやすく説明させていただきます。
平日(木曜休診) | 土曜 | |
---|---|---|
診療時間 |
9:00~20:00 |
9:00~19:00 |
休憩時間 |
12:00~14:00 |
12:00~13:30 |
日曜 | 祝日 | |
---|---|---|
診療時間 |
9:00~16:00 |
9:00~18:00 |
休憩時間 |
13:00~14:00 |
12:00~14:00 |