気持ちのいい秋風が吹き渡るころとなりました。
いつの間にか、街中はオレンジ色が目立つようになり
いたる所でカボチャのオバケを見かけます。
そう。10月31日は“Halloween(ハロウィン)”です!
ところで、ハロウィンの由来はご存知でしょうか?
ハロウィンの起源は、古代ケルト民族の
ドゥルイド教で行なわれていたサウィン祭といわれています。
古代ケルトでは、11月1日が新年とされ、大晦日にあたる10月31日の夜に
先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。
しかし、悪霊も一緒にやって来て、作物に悪い影響を与えたり
子どもをさらったり、現世の人間たちに悪いことをするということで
人々は、悪霊を驚かせて追い払うことを思いつき
仮面をかぶったり、仮装をしたり、魔除けの焚き火を行なったといわれています。
やがて、キリスト教圏へ広がりましたが、最近では宗教的な意味合いが薄れて
大人と子どもが仮装をして楽しめるイベントになりました。
10月に入り、院内もHalloween仕様となっております。
イベントを少しでも楽しんで頂ければ幸いです。
秋冷日増しの候、くれぐれもご自愛ください。
藤井